【重要】リニューアルオープンいたしました。お手数ですが、会員様は改めての「新規会員登録」をお願い申し上げます。

三陸について

三陸とは

三陸とは、東北の陸奥・陸中・陸前の三国の総称として用いられています。このうち、太平洋側の海岸を三陸海岸と呼び、ギザギザと特徴的な形をしている「リアス式海岸」としても知られています。

また、三陸は世界三大漁場の一つとして知られています。

 

三陸は海の幸の宝庫

世界三大漁場の一つである三陸沖は、黒潮と親潮がぶつかり合う、好条件の、恵まれた漁場です。

三陸の漁場では、秋刀魚・ホヤ・わかめ・牡蠣・ホタテ・カツオなど、様々な種類の海産物が獲れ、味はよく、まさに海の幸の宝庫である良漁場といえます。

ホヤ水揚げ風景 わかめ水揚げ風景
ホヤ水揚げ風景 わかめ水揚げ風景

 

南三陸より海産物をお届け

弊社が所在するのは、宮城県の北東、リアス式海岸に接している、南三陸町 歌津(旧歌津町)です。

宮城県 地図

南三陸町内では、至る所から海を眺めることができます。海に囲まれた、漁業が盛んな町です。

弊社工場は、生わかめ水揚げ浜から数百メートルの位置にあります。生わかめを鮮度の良いうちに加工することができます。

この恵まれた三陸の土壌のもと、弊社は大正12年創業以来、今日まで海産物を販売しております。

弊社工場から見える海の風景 商品
弊社工場から見える海の風景 南三陸町より海産物を直送